
【こちらもオススメ】
当店の過去の店舗日記より
雨が降ると草花が生き生きして良いですが、雑草もすごいですよね。
放っておくとあっという間に背丈まで草は伸びていきます。そのままにしておくと
害虫が発生しやすくなったりもしてしまいます。
ベンリーでは、面積の広い草刈りは、専用機械を使用し効率よくスピーディーに行い
機械を使えないような場所は丁寧に手作業で進めたり、また周囲の状況に応じてご迷惑を
掛けないような作業に心掛けています。
また草刈り・草抜きをした後、専用のシートを敷くことで
草を生えにくくする施工も行っています。
その場所にどういった施工をした方が耐久性があるのか
また風雨などに耐えるしっかりとした施工が必要になります。
一般住宅の廻りですと、シートを敷き詰めた後に防犯ジャリを敷き詰めることを
ご希望される方も多くいらっしゃいます。
是非一度、ベンリー松戸五香店へご相談ください。
私達の活動地域は、松戸市金ケ作、六高台、五香を中心に活動しています。
こんにちは!
ベンリー松戸五香店です(^_-)-☆
本日は
「草刈&防草シート施工」
についてご紹介します!
秋に草刈りをするメリット
1. 雑草の繁殖が落ち着く時期だから、効果が長持ち!
秋は雑草の成長スピードがぐっと遅くなります。
この時期にしっかり刈っておくと
翌春までキレイな状態を保ちやすいです☆
2. 種が落ちる前に刈り取れる!
雑草の多くは秋に種を落とします。
このタイミングで草刈りをしておくと
来年の発芽を抑えることができますよ☆
秋に防草シートを敷くメリット
1. 春に備えて“先手の対策”ができる!
冬の間にしっかり固定され
春の雑草シーズンが始まる前に
完璧な防草状態にできます!
2. 地面が乾いていて施工が安定する!
梅雨前や夏よりも地面が固まりやすく
防草シートの密着性が高いんです(`・ω・´)
つまり秋は
「来年の草を減らすためのベストシーズン」なんです!!
冬の前にしっかり対策しておけば
春からの草取りがぐんとラクになりますよ(^^♪

樹木の伐採 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら
高枝切り 詳細はこちら